【審判】審判の一工夫

CX031

飲水・クーリングブレイク後の再開方法は大丈夫?

猛暑の中の競技ではうっかりして忘れることはありませんか。

競技停止した時に再開方法を声を出して告げるとよいでしょう。

(「Aチームのスローインで再開」その時間の記録も効果的)   ボールは必ず審判が保持し放置しない。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

イベント&大会

  1. 【親子で楽しもう!キッズサッカー順延のお知らせ】 この度は『親子で楽しもう!キッズサッカーSupp…
  2. img_1672
    ◇審判活動に空きがない場合の留意点(前回4月は久々の審判の場合)。 ①体調の確認(油断は禁物)…
  3. kidssoccer
    【親子で楽しもう!キッズサッカー順延のお知らせ】 この度は『親子で楽しもう!キッズサッカーSupp…
  4. IMG_5989
    新年度に入り公式戦が開始せれております。 審判活動に空きがある場合は次のことに留意してください…
  5. IMG_9895 大
    審判間の協力 「打ち合わせ」の確認 競技が速く正確に展開されているときの判定で審判間の協力が必…
ページ上部へ戻る