YOKOSUKA Jリーガー サッカーフェスティバル 協賛のお願い

YOKOSUKA Jリーガー サッカーフェスティバル

協 賛 の お 願 い

                   一般社団法人 横須賀サッカー協会
                      会 長 相澤 富雄

 拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。

   近年、小学生年代を中心としてスポーツ人口が減少傾向となっていますが、心身の健康を図る意味で、レベル差に関係なく全ての人たちがスポーツに親しめる環境づくりは欠かせない取り組みです。
横須賀市は、2005年から横浜F・マリノスのホームタウンとなり、2013年にリーフスタジアムを整備、さらには2022年度には横浜F・マリノストレーニング施設をオープンするなど、高いレベルのサッカーを身近で見ることができ、またプレーできる環境が年々整ってきています。
  
そこで、横須賀サッカー協会は、出身または縁のある(チーム、学校出身など)Jリーガーサッカー選手を、横須賀市から多数輩出していることから、子どもたちがそれら選手の高いレベルのプレーを間近で接し・見て・学び、将来夢を膨らませる機会を横須賀市とともに、「YOKOSUKA Jリーガー サッカーフェスティバル」創出することと致しました。

   開催日 令和5年1月4日(水)~5日(木)
   場 所 横須賀リーフスタジアム

つきましては、誠に恐縮ではありますが、「YOKOSUKA Jリーガー サッカーフェスティバル」の趣旨をご理解頂き、ご協賛を賜りたく、ここにお願い申し上げます。
なお、ご協賛の内容につきましては、下記のとおりですので、何卒宜しくお願い申し上げます。

                                敬具
                 記

 1 協賛金  1社 1口 5万円 1口以上
 2 募集期間 令和4年5月1日~12月31日
 3 納入方法 銀行振込
 4 振込先  かながわ信用金庫 本店営業部 普通預金 №1605999
        一般社団法人 横須賀サッカー協会
 5 問合せ先 一般社団法人 横須賀サッカー協会 事務局 片岡
         080‐5095‐2875

イベント&大会

  1. IMG_9895 大
    審判間の協力 「打ち合わせ」の確認 競技が速く正確に展開されているときの判定で審判間の協力が必…
  2. CX017
    横須賀サッカー協会加盟登録チーム関係者対象に講演会を開催いたします。 ご多忙中とは思いますが、…
  3. 8A03ADBF-529E-46D4-8D1A-6F2935CA0C07
    1月からスタートした新シリーズ 前回、「副審オフサイドがないときの副審の対応は?」 An…
  4. 長沢VS田浦
    スッテプアップ実践(審判間の協力及び寒暖・風雨の状況で集中維持のために) 副審対応について …
  5. img_5942
    今回は体調ケアについて 冬季の水分補給はしていますか? 夏季と違って意外と忘れがちですが…
ページ上部へ戻る